令和年度 賃上げ環境整備応援奨励金 活用事例のご紹介

山口県では、持続的な賃金引上げを可能とする職場環境づくりを推進しています。
新たに賃金引上げや柔軟な働き方などの制度の導入に取り組んだ事業者をご紹介します。

賃上げ環境整備応援奨励金とは(令和5年度 山口県実施事業)

「賃上げ環境整備促進期間」(令和5年7月~令和6年1月)を設定し、 賃金引上げに向けた職場環境づくりを集中的に支援し、賃金引上げに併せ柔軟な働き方などの制度の導入等に取り組む事業者に対し、 最大100万円の奨励金を支給する賃上げ環境整備応援奨励金を実施しました。

岸 博幸氏による解説
(賃金引上げの効果・必要性)

岸 博幸

 / 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授

企業リスト

  • 株式会社リハピスのイメージ

    株式会社リハピス

    下関市・介護、福祉業

    2015年に設立。理学療法士による歩行に特化したリハビリデイサービスやリハビリと看護に特化した訪問看護ステーションなどの医療福祉事業をはじめ、保育園やお子さまの発達支援事業などを展開しており、さらに医療職・介護職向けのセミナー事業『Medical Care Academiaメケア』を開始した。

    会社概要
    本社住所 山口県下関市王司上町5丁目3-45
    電話番号 083-248-3536
    環境整備の取組み内容
    ①短時間勤務制度と子育て支援勤務制度

    昨今の物価高に対応するための賃上げを行い、さらに社員の柔軟な働き方やライフステージの変化を応援。

    ②研修費支援制度と表彰制度

    社員の仕事に対する意欲を高めることを目的として、多様なキャリア形成のための自己研鑽や資格取得などを費用支援。社員の成長や成果を承認する制度として表彰制度を整備。

    経営者の想い

    介護や看護の仕事は肉体的、精神的に負担のかかる業務もあり、制度を導入することで、社員の仕事に対する意欲を高め、働きやすい環境を提供し続けていくことが大切だと考えています。これからも、利用される皆さまが住み慣れた地域で安心して暮らしていけるサービスの提供を続けていきます。

  • 白井興業株式会社のイメージ

    白井興業株式会社

    光市・製造業

    1948年に設立。日本製鉄株式会社、日鉄ステンレス株式会社で使用される製鉄関連設備の修繕作業をメインに、これらに関連した各種装置の設計製作、機械・製缶加工、組立、据付工事などを実施している。

    会社概要
    本社住所 山口県光市島田2-27-1
    電話番号 0833-71-0044
    環境整備の取組み内容
    ①技能向上支援制度

    国家技能検定などの資格取得を推進。意欲的に資格取得に挑戦してもらうため、受験費用の全額会社負担、及び実技試験の練習などで使用する会社設備の無償貸与、受験する社員全員に合格・不合格を問わず奨励金を支給。

    ②従業員の成長・成果が認識できる制度

    役職及びその役割を明確に定め、当該役職者の手当金額を明示することで、従業員の成長を評価。

    経営者の想い

    日本国内での「ものづくり」を取り巻く環境は日々厳しさを増す状況の中で生き残り、持続的に賃金引上げを実施していくために、社員の技術力の向上と生産性の向上が不可欠だと考えています。2つの制度導入により、更なる技術力と生産性の向上を実現し、変化する世の中とお客様のニーズに対応できる会社にしていきたいと考えています。

  • 株式会社はつもみぢのイメージ

    株式会社はつもみぢ

    周南市 ・製造、小売業

    文政2年(1819年)創業。山口県の米と水にこだわった酒造りを行なっている。冷蔵蔵を完備し、一年中酒を醸す四季醸造でいつでも搾りたての新鮮な日本酒が特徴で、蔵には角打ち「原田酒場」を併設し、酒蔵見学だけでなく一般の方へ日本酒の提供も行っている。

    会社概要
    本社住所 山口県周南市飯島町1-40
    電話番号 0834-21-0075
    環境整備の取組み内容
    ①資格取得支援

    フォークリフト免許やパソコン検定など、本人が取得したい資格については積極的に支援。

    ②従業員表彰制度

    現場主導で業務改善を行うために改善案など積極的な提案をした社員には、年一回の表彰とともに報奨金を支給。

    ③特別有給休暇

    家族の大切な記念日にアニバーサリー休暇として有休を付与する制度。

    経営者の想い

    縁あってこの会社で働いてくださっている従業員とその家族の方々が幸せな人生を送るためにはお客様が喜んでくださることが一番で、会社の業績も伸びてくると思っています。そのために、従業員の成長や働く環境の整備が最も重要と考えています。お客様の喜びのため、美味しい日本酒を製造し、酒を囲んだ楽しいコミュニケーションの場とお客様の求めるサービスを提供し続けます。